氷堂館
氷堂館
プログラム (社外秘以外のプロジェクトです)

VirtualCastJsonEditor

概要:「VirtualCast」で使用する「config.json」のローカルデーターベータエディターです。
説明:「ブラウザ」や「ディスコード」をドラック&ドロップでホワイトボードに追加や編集「Slide4VR」のVキャス専用コンテンツとの連携により本ソフトウェアからPDFを変換登録管理、設定をローカルデータベースにより管理差し替えを簡単にするための、支援ソフトウェアです。
配布先

Unity_VRM_Move_Test00

概要:UnityチュートリアルでVRM、IISの練習を絡めたテストソフトウェアです。
説明:下記URLで体験可能です。
「チュートリアルゲーム」ページへ

Android_9Axis

説明:Androidの各センサの数値を読み取り傾き計算や、VRMアバターの移動に傾きとオフセットを反映させたセンサ確認用ソフトウェアです。

非公開
概要:Androidの各センサの数値確認とVRMテストソフト

STM23_AccelerGyro

説明:専用の傾き計測デバイスからのログを表示し傾きをビュジュアライズしたものになります。
ジャイロセンサ、加速度センサーなどから得られる傾きと向きをセンサを選んで表示できます。
客先納品済み
概要:ポケット傾き計測デバイス用のPC版可視化ソフト

ObliqueMeter

説明:Androidのセンサを使いSTM23_AccelerGyroの基本機能を備えたソフトウェアです。

客先納品済み
概要:
STM23_AccelerGyroのAndroid版です

UniVRM_Test

説明:今後に向けてFinal IKを購入してVRで確認を行う。

非公開
概要:VRMをVRとFinal IKで確認

PlanetsClock

説明:win10でアナログ時計がなくなったため仕事中に見れるインストール不要のアナログ時計をVCI(Virtual Cast Interactive)向けに制作していたものをそのまま使用した全体向け時計です。
GitHub
Google Play
PC版 公開先
概要:360°カメラを使用したアナログ天文時計です。

HPを「ためる」

説明:「unityroom」で定期的に開催される1週間でUnityで1ゲームを作るJam「#Unity1week」初参加作品になります。

「unityroom」投稿作品
概要:お題「ためる」でしたので「HPをためる」ゲームを作成しました。

Reを求めて

説明:「unityroom」で定期的に開催される1週間でUnityで1ゲームを作るJam「#Unity1week」作品になります。
※VRM1.0の読み込み対応済みです
「unityroom」投稿作品
概要:お題「Re」でしたので「Reを求めて」ゲームを作成しました。

つたえる

説明:「unityroom」で定期的に開催される1週間でUnityで1ゲームを作るJam「#Unity1week」作品になります。

「unityroom」投稿作品
概要:お題「つたえる」で「#Unity1week」気づいたのが遅く
実質ゲーム内部が作れる時間が4時間で投稿期限で「mocopi」で
モーションを作り、やれるだけのもので作りました。

振るい落とされるな

説明:「unityroom」で定期的に開催される1週間でUnityで1ゲームを作るJam「#Unity1week」作品になります。

「unityroom」投稿作品
概要:お題「ふる」で「#Unity1week」名華祭17の直前の中でやれるだけやったものになります。

1Button

説明:「unityroom」で定期的に開催される1週間でUnityで1ゲームを作るJam「#Unity1week」作品になります。

「unityroom」投稿作品
概要:お題「1ボタン」で「#Unity1week」名華祭17の直前の中でやれるだけやったものになります。

レターパックで現金送れ

説明:「unityroom」で定期的に開催される1週間でUnityで1ゲームを作るJam「#Unity1week」作品になります。

「unityroom」投稿作品
概要:お題「おくる」で「#Unity1week」気づいたのが遅く
実質ゲーム内部が作れる時間が4時間で投稿期限で「mocopi」で
モーションを作り、やれるだけのもので作りました。

指定の場所に連れていく

説明:「unityroom」で定期的に開催される1週間でUnityで1ゲームを作るJam「#Unity1week」作品になります。

「unityroom」投稿作品
概要:お題「かわる」で「#Unity1week」気づいたのが遅く
実質ゲーム内部が作れる時間が4時間で投稿期限で「mocopi」で
モーションを作り、やれるだけのもので作りました。